2009年12月31日木曜日

2010年の始まり

東京の元旦の朝は高い青空。気温は3度と低めできりっと引き締まった空気のお正月は子供の頃を思い出します。昨日の夜は満月がとてもきれいでした。ダニーの家族から預かった”よいお年を!”ビデオメッセージを見て、家族たちと笑って飲んで歌って食べた大晦日。様々な想いでそれぞれが2009年を振り返り、感謝した夜。

過去三年はバスク地方で友人たちと過ごしていた年末年始。今年は東京で家族とゆっくり迎えることに落ち着いたヨロコビを感じています。

新しい年。世の中に平和の光が満ちあふれ、万物の生きとし生けるものが、どのような状況であれ、心安らかに過ごすことができますように。

2009年12月21日月曜日

20日の旅へ出発!

あと一時間ほどで空港に出向きます。今晩ロンドンに向けて発ち、明日夕方にはダブリンに着きます。今年で4度目のクリスマス。一年に一度ダニーの家族と過ごす季節がやってきました。毎年お母さんのお家にお世話になり、街で一緒に食事やお買い物をして、クリスマスイヴにはミサにご一緒します。一日はダニーと街に繰り出しパブをはしごしたり、演劇を観たります。今年こそはギネス醸造所に行きたいけれどどうでしょう。

クリスマスには朝からおばさんのお家へご挨拶、午後は一番上の兄の家に皆が集まり、ディナーは今年は姉の家です。翌26日はセントスティーヴンズデイという祝日で、子供たちはこの日にプレゼントをもらいます。小さい甥姪にはおもちゃを、ティーネージャーたちには今年はアバクロのパーカーとセーターです。そういえば最近銀座にオープンしたお店には800人が列を作ったそうですね。この日のディナーは今年は次男の家に皆が集まります。お母さんと6人の子供たち(大人たち)は、お母さんがくじ引きで決めた相手にプレゼントを贈ります。私は次男の奥さんシーラに電子写真フレームを贈ります。彼女は家族の写真が大好きなので気に入ってくれるでしょう。

今年はクリスマスのあと30日にロンドン経由で成田に行きます。ダニーは初めて、私は5年ぶりの年末年始。二つの実家に里帰りを決めました。過去3年間はスペインのバスク地方で新年を迎えました。そこでいつも会う人たちと会えないのは少し寂しいけれど、日本でのお正月はとても楽しみです。東周りの旅は時差がきついのが心配ですが気力で勝負できるかな。

2009年12月20日日曜日

久々のライブ

今週火曜日はSFダウンタウンのWarfield CenterにZero 7のコンサートを観に行きました。
Zero 7はUKのグループでエレクトリック系と歌を聴かせるナンバーとスタイルは混ざっていますが、お気に入りの曲がいくつかあります。ふとしたきっかけでコンサートがあることを知り、迷わずチケットを購入。

こちらでオンラインでチケットを買うとサービスチャージだのハンドリングチャージだので、$24の自由席が2枚で約$80になります。ネットでの販売はほぼ独占的にこの方法で行われていて、あるアーティストはそれ以外の方法でチケット販売を試みたものの管理ができなくなり一回きりで終わったとか。確かに便利ですけれどちょっと高すぎます。

コンサートはあまり気に入りませんでした。前座のバンドはうるさいだけ。Zero 7も一番好きな曲をこりゃフォークソング?と思うようなアレンジで演奏し、それにはがっかり。唯一すばらしかったのは、歴史あるWarfield Center。ここは1922年から古くはチャップリン、ルイ アームストロング、そして79年にはボブ ディランが2週間続けて公演し、その後もデヴィッド ボウイやプリンスなど名だたる面々が登場した会場です。昔は映画館だった内装は天井が高く、ホールは大理石の部分も多くて、ロンドンの劇場を思い出す雰囲気でした。


一歩外に出れば市内を斜めに走るマーケット通り。あまり環境の良いとはいえないこの通りにこんな歴史ある会場があったのか、というのが一番の発見でした。

市庁舎のライトアップ

2009年12月17日木曜日

今年最後のWindy Hill

今日は久々にWindy Hill 往復9kmのハイクへ出かけました。11月から雨が多くてほぼ一ヶ月ぶり。お友達のTさんとは毎月最初の週に一緒に出かけていましたが、それ以外にも2度ほど一人で行くパターンが中断されていました。

今朝はのんびりに7時半に家を出発。朝露に光る草木の間を深呼吸しながら歩きます。久々に朝から太陽が出ていてそれだけで元気になれる。久しぶりの明るい朝は太陽の恵みに強く素朴な感謝を感じます。

夏は茶色一色だった山肌も緑が濃く、雨の恵みで木の幹も瑞々しい苔で覆われています。Tさんと夏との違いを語り合いながら、朝の柔らかい光を全身に浴びておしゃべりしながら上りました。

景色が開ける直前で鹿の親子に遭遇。この辺りで会うことが多いので、彼らもいつもの散歩道なのかもしれません。

朝露にしっとりとお肌(?)を潤わせたトカゲもいました。

頂上について一息ついていたら麓からどんどん霧が上がってきました。汗ばんだ体はすぐに冷えてきたので、帰路へ。

途中ぬかるみが激しく行きも帰りも時間がかかりました。背が数センチ高くなったと思うほど靴に泥がついていたので車に乗る前の掃除に一苦労。次回はヘラを持っていかなくては。

帰りにTrader Joe'sへ。
MixiにはなんとUS在住の日本人がTJについて頻繁に書き込みをして情報交換をするコミュニティがあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=12923
私はたしか先月に6801人目の会員になったのですが、現在会員数は6963人。お気に入りの定番商品や最新のおすすめ商品の情報をシェアしています。そこで最近話題なのが冷凍の焼きおにぎり。なんと日本製。いやはや遠くからやってきてるんですね〜。8個のかわいいおにぎりがトレーに並んで$2.69。お値段もお手頃です。

戻るとダニーがBAスト解除のニュースをとてもうれしそうに伝えてくれました。裁判所がスト決議の無効を認めたそうです。やった〜!

二人で早速焼きおにぎりを頬ばってヨロコビを分かち合いました。

2009年12月16日水曜日

BAストライキ

英国航空 (BA) 乗務員が12月22日から1月2日までストライキ決行を表明しました。月曜日に発表されたこのニュース、かなりストレスの高まる話です。BAは今年上半期に約420億円の損失を計上、今まで一番厳しい赤字の年です。コスト削減や解雇策が検討されるなか、従業員の不安が高まるのも無理はありません。

しかし年間で最も混雑するこの時期にスト。労働組合も参加者も会社により圧力をかけるために期日を選んだのでしょうが、業績不振の会社にこれ以上損害を与えて得るところはあるのでしょうか。またこの時期に旅をする多くの人たちは、普段離れて暮らす家族や大切な人たちに会うために予算や予定をやりくりしてきたのです。そんなカスタマーの中には乗るなら英国航空と決めている上顧客もいるはず。労働組合は「カスタマーの怒りは会社に向けられるだろう」といっていますが、関連記事を読むと私は会社の責任だけだとは思えません。

今回はヒースローを拠点とする乗務員(そして今は地上荷物係員含む)がストを決意。理由の一つは会社側がコスト削減のため長距離便の乗務員を15人から14人に減らす(解雇ではない)と発表したから。一人人員が減るとシニアパーサーなどが普通の乗務員の仕事もしなくてはならず理不尽だと主張しているようです。不景気で顧客が減りビジネスも苦しいなか仕事があるだけでもラッキーなのに何をおっしゃいます!と思わずアツくなる私たち。

このストが決行されたら21日サンフランシスコ発で22日にヒースローに着いても荷物が降りない可能性があり、家族に買ったクリスマスプレゼントをダブリンに持っていけないかもしれません。30日にロンドンから成田に発つ予定ですが、このままでは影響を免れないでしょう。ヨーロッパに足止めを食ったとしても、私たちのサンフランシスコまでの便はアメリカン航空成田発です。最悪お正月を逃したとしても私たちは成田にたどり着かなくてはとてつもない出費になります。



BAのヒースロー拠点の乗務員は、同じ長距離便を飛ぶヴァージンアトランティック空港の乗務員の約2倍の給料をもらっているそうです。そして労働組合は今回のストに際し、「会社側は乗務員をもっと大切に、尊敬を持って扱うべきだ」みたいな曖昧なことしか言っておらず、いったい何をどうして欲しいのか、少なくとも一般には主張していません。もし労働組合側の主張が妥当な物であって、会社側が不当な取り扱いをしていたり、聞く耳を持たなかったりしていたら、カスタマーの同情も得られるでしょう。しかし、景気も会社も状況が厳しい中、自分の仕事が少し増えるからといった理由で、特別な時期に90万とも100万ともいわれる人々の足に影響を及ぼすことを何とも思わないとは理解に苦しみます。専門家は、二日間だけでもストが決行されれば72億円の損失が出ると見込んでいます。既にトラブルを抱える会社に圧力をかけたても今ある仕事もなくなるだけではないでしょうか。

直近の展開は、BAがスト決行の決議が既に退職した人たちの分も含むので無効だと主張する裁判を起こしました。認められれば組合側は再決議を余儀なくされ、時間的にクリスマス中のスト開始は難しくなります。しかしこの対応、労働組合の怒りの火に油を注ぐ結果にならなければいいのですが。

ダニーは里帰りに必ずBAを利用していました。毎年不安定な天候で大幅に遅れが出る旅行にストのニュースが加わり、かわいそうに彼のストレスレベルはCode Redですが当分は様子を見ることしかできません。ニュースを報告した私の母の反応。「ま〜、来られなきゃ来られないでしかたないわね。鎌倉のおいしいおせち食べられないかもね。でももう注文はキャンセルできないから。」とのんびりした答え。この話をダニーにしたら、ちょっと肩の力が抜けたようです。

2009年12月15日火曜日

手打ちうどん

冬になるとうどんが恋しくなります。鍋によし、釜揚げでさっぱりもよし、冷水でしめた麺に薬味いろいろもまたよし。
 
昨日作った餃子の皮の残りをうどんにしてみました。一晩休んだ生地はよりモッチリしていい感じです。

皮は小麦粉(All purpose flour 日本なら中力粉)1 1/2 カップと塩小さじ1を混ぜてぬるま湯1/2カップを徐々に加えながらフードプロセッサで1~2分捏ねるだけ。ロンドンに住んでいた頃も冬の鍋パーティーにうどんは必須。あの頃はフードプロセッサを持っていたにもかかわらず、厚手のビニール袋に入れて足で踏んでこねていました。あれはあれで楽しかったな〜。

皮の残りは70g。ちょっと少なめです。実は小腹が減っていたので、少しちぎって薄くのばし、フライパンで焼いてみました。これはこれでおいしい!オイルフリーの小麦トルティア。火が通って透き通ってきたらごま油をたらして両面焼き、最後にフライパンに醤油をたらしました。もみ海苔をふりかけてくるっと巻いて熱々をほおばれば、磯辺焼きを食べているような満足感。米粉でも試してみようっと。粉と塩と水のチカラと奥の深さを感じました。
さて、うどんに戻ります。打ち粉をしながら生地を延ばします。右手でめん棒を使いながら左手で生地を回転させながら均一に。切ってしまうので形にはこだわりません。結構水を吸って膨らむので、薄すぎるかなと思うくらいに延ばして大丈夫。

延ばした生地を両面に打ち粉をしてたたみます。打ち粉を振らないと切るときくっついて大変なのでしっかりと。切った麺はのばしておきます。


太さにも寄りますが、たっぷりのお湯で4-5分で茹で上がり。釜揚げで食べる以外は流水でよくもみ洗いします。
つやつやのうどん♪
さんざん迷った挙げ句、今日はざるうどんに。薬味はショウガとすりごまと梅おかかです。うん、つるつるシコシコ、歯ごたえもいい感じ。小麦のうまみがしっかりするうどんになりました。あっという間になくなっちゃったけど。。。
茹でる時間も乾麺の1/3くらいだし、確か冷凍しても茹であがりはそれほど変わらなかった記憶があるので、今シーズンは手打ちうどんを存分に楽しもうと思います。

2009年12月14日月曜日

納豆テイスティング Part 1

構想3ヶ月。ついに第一回、納豆テイスティングを終了しました。
物心ついたときから肉類になじめなかった私は、大豆とご飯で育てられたと言っても過言ではありません。小学校の給食では、子供に人気のハンバーグやメンチカツ、当時はメニューにあった鯨の立田揚げなんかも食べられません。私の席の周りには男の子たちが先生の目を盗んで群がり、ちゃっかりした子は予約を入れてきました。私の好物と言えば、五目豆や野菜の塩揉み。年配好みの渋い味のおかずは私に回ってきました。お互いWinWinの関係だったわけです。

そんな私の食人生で、ご飯とともに最も食されたのは納豆。帰国の際は冷凍ものでない納豆を毎日食べることにヨロコビを感じています。高校時代の留学一年間をのぞき、ロンドン生活でも常に納豆は私の近いところにありました。

こちらのスーパーでも多くの種類の納豆が並んでいます。特に好みのブランドがある訳でははないのでその時々でお買い得品を買っていました。しかしこんなに多くの種類が輸入されているということは皆それぞれ贔屓の品があるはず。よし、私も地元で試せるブランドをすべて試してみよう!と思い立ちました。



ざっと見たところでも30種類ほど常備されています。セールで3パック$2以下。

ダニーは納豆は大の苦手。一度だけ桜木町の居酒屋で納豆チャーハンなる物を食べましたが、私が食卓に納豆をのせると体調が悪い日はとてもつらそう。匂いと形状がやっぱり苦手なようです。断食も終わったし、夏からやろうと思っていたこのプロジェクト、ダニーが戻る前に第一回目を実行することにしました。

納豆はスーパー ニジヤで購入。ここはロサンゼルス近郊とシリコンバレーに数店舗ずつ展開するチェーンで、オーガニック農場も経営していて有機栽培のお米や野菜も直売していて便利です。

今日は4種類の納豆をニジヤ有機玄米に押し麦を加えて炊いたものと、テイスティングごとに一口食べるのに大根、芽キャベツ、油揚げのみそ汁を作りました。




水戸納豆 タレなし
元気納豆 昆布たれ付
こつぶ納豆 味自慢
おかめ納豆 旨味 昆布たれ付

基本ルール&ステップはこんな感じです。
1. 添付のたれ/からしなどを入れず、混ぜる前に豆の大きさ、形、匂い、歯ごたえ、味を評価。味見の間にはほうじ茶を一口飲む。
2. 添付のたれ、からしを加え、30回混ぜてネバネバ度、味を評価。
3. ご飯とのなじみ具合、一緒に食べたときの味を評価。味見の間にはみそ汁を一口食べる。
基本的に薬味はなし。食べ比べる納豆は同じ日に購入した物とする。

Round 1 豆の大きさ、形、匂い、歯ごたえ(添加物なし)

『水戸納豆』(42.5g  85カロリー)
タレなしのタイプ。私は添付のタレは使わないのでこの納豆を一番食べているかもしれません。豆の大きさは中粒。すべての納豆は日本産ですが、大豆の産地は記載されているものとそうでないのものがあり、『水戸納豆』は記載なし。大手食品輸入会社によって流通されており、ビニール帯に直接成分表が印刷されています(ほかはシールだったりする)。粒もそろっていて、匂いもそう強くない。歯ごたえも柔らかすぎず固くはないといった感じ。食べなれているからか典型的な納豆、という感じ。飽きのこない味と言えましょう。


『元気納豆 昆布たれ付』  (45g  96カロリー)
粒の大きさは同じく中粒。『水戸納豆』と比べ色は若干薄く、見た目ジューシーな印象。匂いは混ぜる前だからかほとんど感じない。豆の大きさからするともう少し豆っぽさを期待したのだが、歯ごたえは柔らかめ。味は大豆特有の豆の味が淡白。たれの昆布は北海道産昆布100%使用と大きくうたわれているが、豆の原産地は記載なし。匂いや味が苦手な人も食感が大丈夫であれば食べられる味だと思います。


『こつぶ納豆 味自慢 』 (56g  80カロリー)
見た目の色がかなり濃い。どの納豆も賞味期限(故に生存年月日も)記載されていないので、購入日が同じでも鮮度(発酵度?)が異なる可能性あり。そこまでコントロールできないので手に入った製品でテイスティングをすることになる。品名とおり粒は小粒。発酵が進んでいるからか匂いは強め。といっても納豆好きの私にしてみれば普通の納豆の香りの範囲内にとれる。歯ごたえは柔らかい。これも発酵が進んでいるからか。豆は遺伝子組み換え大豆は使用していませんとあるものの原産地は中国。


『おかめ納豆 旨味 昆布たれ付』  (40g  80カロリー )
パッケージは極小粒とあるが、大きさは『味じまん』と同じで「極」がつくほど小さいとは思えない。色は『水戸納豆』と『元気納豆 昆布たれ付』の中間くらい。歯ごたえは柔らかめなれど、噛むごとにしっかりとした豆の味がする。産地はアメリカまたはカナダ産とあり、遺伝子組み換え大豆ではない断り書きもあり。「おかめブランド」を贔屓にしていた訳ではないが、塩味なしで味わう豆の味としては、この中では一番好みかもしれない。


Round 2 添付物を加え、30回かき混ぜてネバネバ度と味を見る

『水戸納豆』
絵に描いたようなネバネバ度。模範納豆と言えそう(あくまでも私体験に基づく)。たれつきでないので、オーガニックの醤油を3たらし。からしは添付されている物を使いました。からしは結構シャープですが、悪くない感じ。豆だけのときよりちょっとテイストが膨らみました。空けたばかりの赤ワインをグラスにいれて数回swirlしたあとのようなちょっと花開いた感じとでも言うのでしょうか。

『元気納豆 昆布たれ付』
ネバネバ度の気泡がちょっと大まかな感じ。それが悪いという訳でありませんが、あえて言えばネバネバよりブクブクって感じかな。ネバネバ昆布が入ったタレの味は結構甘めが強く感じました。それはそれで好きな人も多いかも。納豆臭さが苦手な人にお勧めの一品です。

『こつぶ納豆 味じまん』
う〜む、かなり粘着質です。30回かき混ぜる頃には箸のさきがねっとりと重くなりました。タレは辛口濃いめ。からしもパンチが効いています。もともと発酵度が強い納豆でタレもからしもそれに見合う濃さで作られているのかもしれません。納豆初心者にはちょっとハードかも。ほかの食材とあわせたり薬味を工夫すればよいかもしれません。

『おかめ納豆 旨味 昆布たれ付』
ネバネバ度は普通、というか典型的な納豆の感じ。タレをかけて、からしを入れて一口食べれば。。。ん?マヨネーズの味がする。これが強い第一印象でした。納豆にマヨネーズをかけたり混ぜたりして食べる人がこの世に存在することは聞いていましたが、私には新境地。どうして舌がマヨネーズを感知したのかフシギに思って、タレの原材料を吟味。どのからしにも穀物酢は含まれていましたが、ほかの納豆になかった材料を発見。それは植物油でした。卵黄こそないものの、マヨネーズの原材料はお酢と油です。なるほど、この組み合わせか、と膝を打ちました。潜在的マヨラーのニーズを押さえた一品と言えそうです。

Round 3 ご飯とともに

ご飯とのなじみ具合をそれぞれ味見しました。
結論から言えば、玄米とあわせた場合、『元気納豆 昆布たれ付』はちょっとか弱い。歯ごたえも玄米と比べると柔らかすぎ。昆布のうまみは感じるものの、豆の旨味が弱いのが気になりました。からしをくわえた『水戸納豆』は、正統派納豆。贅沢は言わないものの、実直に作りました、という職人気質な味でした。『こつぶ納豆 味じまん』はちょっと発酵し過ぎかな。柔らかめの口当たりが、玄米と噛むにつれ早くに口の中に消えていってしまいました。柔らかめの白ご飯ならよかったのかな?『おかめ納豆 旨味 昆布たれ付』は、マヨラーを意識したタレのおかげで、ご飯と合わせても、ともすればシーチキンマヨネーズおにぎりを思い出すようなまったりとした味付けでした。好きずきが分かれる味でしょう。

しかし、、、4パックの納豆を、軽くよそったとはいえ2杯の玄米押し麦ご飯と、具沢山みそ汁と食した夕べ。推定消費カロリーは納豆だけで341カロリーでした。

2009年12月13日日曜日

断食終了

昨日午後2時をもって終了しました。4時にお友達のカクテルパーティーに行くため、2時に玄米粥を食べました。

お酒も控えた方がよいと思いつつ、シャンペンを2杯。次のパーティーではチョコレートマティーニを1杯。その後のディナーでは赤ワインを1杯。ちょっと急にアルコールを取りすぎた気配はありますが、楽しい会話とおいしいお酒は人生の楽しみの大いなる一つなので、さけて通ることはしたくありません。

予想していた通り、久々に食べ物とお酒が入って寝付きはよくありませんでした。奇妙な夢をたくさん見たり。断食は復食のプロセスが大事と身にしみて感じました。そして年末のおつきあいの多い時期はさけること。結果は最終体重減が2kg。以前体験した頭が冴える感覚は味わえなかったので、次回ははじめと終わりの数日は食事量をきちんと調整して臨みます。

2009年12月11日金曜日

食在庫整理プロジェクト

断食二日目。体重は今現在で2kg減。かなり水分を取っているのでそれほど減ってはいません。明日のお昼にはおかゆを食べる予定なので、今回はちょっと中途半端です。つらい最初の数日を乗り越せばイケイケゴーゴーとなるので、ちょっとがんばってみたい気もしますがパーティーに行っちゃったら無理だろうな。。。

昨晩は9時半に三島を持ってベッドに入りました。以前読んだはずの『愛の渇き』。全く記憶がなく、三分の一ほど一気に読んで眠りの世界へ。2時に目が覚め、3時半に目が覚め、7時半に起床。恐れていた空腹はそれほどでもなく、忙しくしているうちに午後2時。

ふと思い立って、パントリー(食在庫)を点検しました。前々から穀類などを整理したいなと思っていたところだったので近所のIKEAへ。大きめのコンテイナーが在庫切れでしたが、中サイズを17個、小サイズを10個、ほかにガラス瓶、3つのセクションに分けられる入れ物、入れ子式の缶3つを買い、食材の整理に取りかかりました。

3つに分割できる入れ物には、白味噌、八丁味噌、麹味噌を。豆板醤、西京味噌、麦味噌も同じように保管したいので追加購入決定!これで合わせ味噌を擂るときも一つの入れ物を出せばいいので便利です。またナッツを入れるのにも重宝しそうなこの入れ物、あと二つ買おうかな♪余談ですが、花王の語源は「買おう」と思ってもらえる製品を作るというところからきたそうです。


3つの缶には、ドライフルーツ、白玉粉、ティーバッグいろいろを。


写真ではわかりづらいと思いますが、中サイズの入れ物は、左からグラニュー糖、粉砂糖、手挽き全粒粉、イギリスの全粒粉、そば粉、押し麦、全麦、バスマティ米、ワイルドラス、大豆、バルガー(全粒粉の一種)、マサアリーナ(トウモロコシ粉)、フェンネル、クコの実、クスクス、小麦胚芽。


小サイズには、乾燥プルーン、ショウガの砂糖漬け、レーズン、松の実、片栗粉、そばの実、豆雑穀ミックス、チョコチップ、重曹、コーンスターチ、乾燥アプリコットを。


冷蔵庫に個別に保管しているカシューナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、胡桃、アーモンド、スライスアーモンド、アーモンドミール、ピーナッツは後日まとめます。

ちなみにこれ以外に我が家に常備してある穀類、豆類、粉ものは、玄米、白米、餅米、もち粉、白玉粉、きな粉、オートミール、コーンミール、赤と緑レンティル、スプリットレンティル、ピントビーンズ、ひよこ豆、緑豆、黒豆。リゾット用のアルボリオ米は今は切れています。

缶詰類の在庫は、トマト缶(ホール、細切れ)、コーン、ココナツミルク、黒豆、キドニービーンズ、ひよこ豆、トマトペースト、オリーブ、ピクルス数種類、スモークした唐辛子などメキシコ系スパイシーもの、カボチャのピューレ、グアバ、ライチー、梨、みかんなど果物の缶詰数種類などでした。

いやはや、かなりな数です。でも賞味期限を調べたらどれも大丈夫。
整理した棚は何がどこにあるか一目瞭然。これからもバランスを考えて料理に励みたいと思います。

2009年12月10日木曜日

長い一日。。。

断食一日目。昨日は夕食にえび餃子をつくって食べました。朝昼を抜いたので、6時くらいに空腹でどうしようもなくなり、皮をこねて寝かせる時間の経つのが遅かったこと。

今日はまだ夕方だというのにかなり空腹です。なぜかお豆腐が食べたくてしかたありません。薬味も醤油もいらないけれどお豆腐が食べたい!

がんばろうと思っていた家の掃除もはかどりません。野菜は一度蒸してから冷凍すると栄養分を壊さず保存できると友人に聞き、後日スープにでもとブロッコリ、カリフラワー、人参などを蒸した時になぜか左手甲の指の付けをやけどしてしまったようです。ほとんど自覚症状がなかったのに朝起きるかなりな範囲で水ぶくれになっていました。明日のチェロレッスンもお休みすることに。不注意とはいえ残念です。

今日は荷物が届くので外出もままなりません。こんな状態で頭に浮かぶのは、作ってみたいお菓子や料理のレシピ。創造性が刺激を受けているのはいいのですがかなり切ない状況。

土曜日にお友達のカクテルパーティに招かれていたことをすっかり忘れ、今回の断食は丸二日半になります。土曜日の夕方は行く前に玄米粥を食べて、お酒は一杯だけ。夜は家に戻って何も食べずに寝る予定です。先が見えてきたのでがんばるぞ。これからお湯にこぶを浸し、いり玄米をうかべてゆっくりと味わいます。こぶも玄米も食べたいけどぐっと我慢。なが〜い夜になりそうです。

2009年12月9日水曜日

断食の効用

昨日ダニーはフロリダに発ちました。ビジネスパートナーのS氏の自宅で一週間一緒に仕事をするためです。一人の時間はいろいろなことをするチャンス。特に食の部分では一人だと自由になれるのがうれしいです。

最近は人を招いての夕食会、友人のパーティー、ご近所の引っ越しパーティーなどイベントが続きその度にケーキやスコーンを焼いてうちでも食べていていました。ここらで年末年始に向けて調整が必要です。

こんなときは断食が一番。昨日も夜は抜いて、今日明日で食べる量を減らしながら、明後日から三日は固形物は取らず、その後二日かけて普通食に戻ります。以前も2回ほど3日~4日の
断食をしたことがあります。

私が実感した効果としては

  • カラダが軽くなる(体重はそれほど減っていないけれど)
  • 運動した後のような爽快な気分になる
  • やる気が出る
  • 食の欲求をコントロールした達成感を味わえる

など気持ちもカラダも元気になれます。つらいときはとにかく気を紛らわせるために溜め込んでいた用事を少しずつ片付けます。今日から始めたいのですが、海老餃子用に買っておいたニラを無駄にしたくないので餃子を食べてから始めます。今日からご飯粒はなし。ご飯好きの私に取ってそれだけでも結構勇気のいることなのです。

断食成功の秘訣は暇を作らないこと。今日からはとにかく忙しくしてがんばるぞ!

2009年12月7日月曜日

もやしできました!

先週月曜に始めたもやし栽培。土曜日の朝はこんなに成長しました。ナムルでもつくろうかな。

2009年12月4日金曜日

ハードルを高めました!

今日は11月末から今月頭にお誕生日を迎える三人、我々含む計六人で、我が家のちいさなキッチンで繰り広げたディナーパーティー。皆がとても喜んでくれたので、ブログでブラッグ(brag=自慢する)しちゃいます。

といっても皿洗いを終えて(アメリカ住まいなのに食洗器がないのですべて手洗い)日本酒飲みすぎたので、写真なしですが、ゲストのために印刷した英語版のメニューを載せます。椎茸にエビのすり身をのせた天ぷら、そしてからしみそを挟んで揚げたレンコン、茶碗蒸しがベストヒットでした。

今日招いた二組のカップル、男性陣はいずれも肉食系。それを見越して豚薄切り肉のみそ漬けをメニューに加えました。椎茸に海老のすり身をつめて揚げた天ぷらをのぞいてほかはすべてベジタリアン(だしの一部をのぞく)。それでも椎茸、煮干し、鰹節、昆布などをつかって丁寧にとっただしをベースにした味は、万国共通で喜んでもらえて、カラダにも優しく染み渡ったようです。皆の笑顔にものすごく元気をもらいました!

Celebrating Birthday of Daniel, Janice & Jennifer's

Welcome Daniel & Janice, Chris , Jennifer & Monique!


Thursday, December 3rd


To start the evening
Roasted Genmai (brown rice) Okayu (porridge) with Umeboshi and Kombu
Ginger-Kuko Sake


Assorted Plates
Roasted Ginkgo Nuts
Okara (soy bean pulp) with Shiitake, Carrot, Burdock and Green peas
Hijiki with Abura-age (fried tofu), Carrot and Snow Peas
Kimpira Gobou (Sweet and Spicy Burdock)
Spicy Konnyaku (Yum cake)
Celery Marinated in Olive Oil, Soy sauce and Dijon Mustard
Kiriboshi Daikon (dried radish) & Kirikonbu in Vinegar, Mirin, Soy marinade
Smoke Salmon Roll with Radish
Pickled Cauliflower with dried Beefstake plant flakes
Bamboo Cucumber with three kinds of Miso


Mains, Rice and Soup
Grilled Polk Loin marinated in Honey-Miso Paste
Assorted Tempura: Shrimp-stuffed Shiitake,Tricolor Kakiage,Lotus Root with Mustard
Chawanmushi (savory egg custard with shrimp, fish cake, shiitake & ginkgo nuts)
Kinoko (Mushrooms) Takikomi-Gohan (Flavored Rice)
Miso Soup with Tofu, Wakame & Negi
Tsukemono (Assorted Picles)


Dessert
Agar-milk jelly with Kinako (roasted soy bean flour) with Black Sesami
Green Tea Chiffon Cake with Azuki (Red Bean) Whipped Cream
Assorted Tea (Sencha, Hoji-cha, Iri-Bancha)


2009年12月2日水曜日

Better late than never!

と、大げさな書き出しですが、私にとっては大きな一歩。初めてのチェロレッスンを受けました。

チェロの音色に惹かれていつかはバッハの無伴奏チェロソナタを弾きたいものだ、とチェロを始める誰もが抱く想いはありました。ロンドンに住んで、クラシックコンサートに毎週のように通っていた時代にその想いは強くなり、すばらしい楽器にも出会いました。
しかし当時は知り合いに数回手ほどきを受けたきりで終わってしまいました。

しばらくロンドンの倉庫に預けていましたが、アメリカには並んで飛行機に乗ってつれてきました。ちゃんと搭乗券も発券されてびっくり。たしかCelloって書いてあったような。大事に取っておいたはずがもうそれも見つからないくらい、また時間が経ってしまいました。

今年夏に知り合った友人に近所にお住まいの日本人の先生を紹介していただいたのが10月。ちょっと練習してから、なんて思いながらどんどん時間は経つばかり。友人たちが背中を押してくれたおかげでの今日第一回目のレッスンでした。

弦楽器は最初がとても大変。弓を持つ肩が上がらないように気をつければ、弦に置く左手の指がガチガチ。遠い遠い道のりをやっと歩き出しました。Never late than ever。周りには迷惑をかけますが、少しずつ自分のペースで楽しみながら続けていきたいと思います。


2009年12月1日火曜日

もやし栽培

何度か作って気に入っているもやし作りです。
必要なものはこれだけ!
緑豆 
煮沸消毒したガラス製の入れ物
ガーゼ
輪ゴム
アルミフォイル
楊枝


入れ物の底をカバーするくらいの豆を水洗いする。水に浮いたり、変色したりしている豆は取り除く。



入れ物に豆をいれ充分な水を注いでガーゼをかけ、12時間ほど水を吸わせる。
しっかり水切りをして、ガーゼカバーをアルミフォイルにかえる。
フォイルに数カ所空気孔の穴をあけて、暗い場所におく。
一日に2−3回、豆を水洗いする。
温度にもよりますが5日ほどで、瓶一杯になるくらいのもやしが出来上がり!


昨日昼頃はじめた豆、今朝はかわいい芽がでていました♪

2009年11月28日土曜日

Scones

スコーンのレシピのリクエストを頂いたのでご紹介します。カップは250ml.
今日のフルーツはジンジャー、アプリコット、レーズン、イチジクです。


  • 小麦粉(All purpose flour) 2カップ 
  • ベーキングパウダー  大さじ1
  • グラニュー糖 1/3カップ
  • 塩 小さじ1/2
  • 無塩バター 大さじ6(大さじ1=14g=84g)
  • ドライフルーツ 1/2カップ
  • 生クリーム 1/2カップ
  • 卵 大1個
  • レモンの皮、ショウガのすりおろし 各小さじ1
  • 生クリームまたはミルク 少々
<下準備>
オーブンは210C(425F)にあたためる。
ドライフルーツは適当な大きさにきっておく。
冷蔵庫から出した無塩バターを1-2cm角に切り、冷凍庫で冷やしておく。
割ほぐした卵とクリーム1/2 カップを混ぜ、レモンの皮とショウガのすりおろしを混ぜる。
  • フードプロセッサで粉類を混ぜ、そこに冷やしたバターを加え、バターがグリンピース大になるまで混ぜる

  • ボールにバターをきり入れた粉を移し、ドライフルーツを均一に混ぜる

  • レモンの皮、ショウガのすりおろし、卵を混ぜたクリームを粉に加えてゴムベラで混ぜた後、10回ほど手でこねてまとめる。

  • まな板の上で直径20センチほどの丸形にまとめ8-12等分に切り分けて天板にのせる ぽろぽろ崩れるくらい。無理にこねるとさっくり感がなくなるので注意
  • 生クリームを刷毛で塗って、オーブンで12-15分焼いてできあがり


さっくりが好きな方はしっかり、しっとりがよければ12分焼けば十分です。バターをしっかり冷やして、あまりこねすぎないことが”ほろほろ、しっとり”に仕上げるコツです。粉類も冷やして焼いてみましたが、逆にあたたまるのに時間がかかったのか焼き時間が長くかかりました。


フルーツはほかにクランベリーやブルーベリー、またシンプルにレーズンだけもおいしい。柑橘系フルーツの皮のすりおろしは入れる、入れないでかなり風味が違うのでぜひ入れてみて。レモンのほかにオレンジもいいです。食べきれなければ冷凍して。オーブンか急ぐときは電子レンジで温めればすぐにお茶のおともになります。生クリームは牛乳でも代用できますが、うちではクリームやジャムをつけずにそのまま食べるので、カロリーには目をつぶっていつもクリームで作っています。

2009年11月26日木曜日

スフレパンケーキ

今日は感謝祭。昨日からアメリカ中で何羽の七面鳥がローストされているのかな〜なんて思いながらも、我が家はいつもとかわらぬのんびりモードです。毎年感謝祭は日本に帰っているか、旅行に出ているか、お呼ばれしているかのどれか。今年も友人宅へ昼、夜と招待されていましたが、今朝起きたらダニーが風邪を引いていたのでお出かけは自粛することに。

朝ご飯に玄米粥を食べた私たち。まだおなかすいてるよね〜と話しつつ、ぱらぱらと雑誌をめくっていたら、スフレアップルパンケーキのレシピを見つけました。のんびり朝ご飯に時々登場するパンケーキですが、これは作ったことがないのでどう?とダニーに話すと、昔あるレストランでバイトしていたときに食べてすごくおいしかったとか。よし、決まり!ということで作ってみました。

スフレアップルパンケーキ 二人分
粉 1/2 cup
砂糖 小さじ2
塩 少々
スキムミルク(普通の牛乳で代用)1/2 cup
卵 2個
植物油 大さじ2
リンゴ 大2個 400gほど(今日は小さめのリンゴ4個使用)
レモン汁 小さじ1
シナモン 少々

リンゴは皮をむいて8つ切りにしてさらに半分にする。
オーブンは高温(500F, 260C)にあたためておく。

  • 粉類をよく混ぜる。
  • ミルク、卵、油大さじ1を混ぜておき、徐々に粉類に加えて混ぜる。
  •  フライパンに油大さじ1をあたためリンゴを入れシナモンとレモン汁をふりかけて焼き色がつくまで強めの中火で5分焼く。
  • 焼き型にリンゴを並べて、こし器を通しながらタネをながす。

  • オーブンで8-10分ほど焼く。まわりに焼き色がついて膨らんで中心も固まった状態。

  • メープルシロップをかけてすぐに食べる!
すごく膨らみました!ダニーが以前食べたものはひっくり返してお皿に盛られていたというのでそのスタイルで。普段のパンケーキより粉が少なく、リンゴたくさんでとてもヘルシー。アップルパイを食べたような満足感がありました。バターものせないのでカロリーも控えめ。

バターミルクパンケーキにバナナの輪切をいれて焼き、上に季節のフルーツコンポートをのせるのがうちのスタイルでしたが、これからはスフレパンケーキも定番に加えます。