2014年1月31日金曜日

納豆できました

圧力鍋、ロースターオーブン、オーブン用温度計を使って、約500gの大豆で納豆を作りました。

大豆は一晩無水に浸けて、ガーゼのタオル二枚を縫い合わせてた中にいれて、1Lの水と圧力鍋で蒸しました。
 
圧がかかるまで強めの中火で10分、そのままの火加減で10分、その後弱火で20分。圧が自然に抜けるまで20分弱。蒸し上がりはかなり柔らかめでした。今後は弱火20分だけで大丈夫かもしれません。

タネ菌は高粘性、高キナーゼ発酵菌をうたった市販納豆に湯を加えて溶かしたもの。確かに粘り気に腰があります。
たいてい10粒ほどでいいと書いてあるけど今回は蒸し上がりのアツアツに一パック全部混ぜ込みました。
ペーパータオルを敷いたタッパにたいらに入れて、上にもペーパータオルをのせ、蓋を緩めにおきます。前もって40℃に温めてあったロースターオーブンにタオルでくるんでいれて、40-42℃で24時間発酵させました。
24時間発酵後の豆はしっとりした仕上がり。以前作った時は、より表面が白っぽかったきがする。 糸はしっかりひいているので発酵は成功したようです。

ダニーが帰ってきた日に仕込んだので、出来上がりは翌日。心配した匂いはそれほど強くなく彼も避難する事なく無事でした。
小分けにして2−3日冷蔵庫で追加発酵します。その後でドライ納豆にしたり、冷凍したり。市販の納豆12パックはあるでしょうか。出たゴミはペーパータオルだけですが、ちょっと量が気になる。雑菌の繁殖は控えたいので普通のふきんでは代用できなさそう。
少し味見してみました。柔らかめですがいい風味です。次回は蒸す時間を短縮してより省エネを目指します。ご飯との相性は後ほどレポートしま〜す。

2014年1月30日木曜日

ひとり生活終了

昨晩ダニーが無事に戻りました。ママも旅行を満喫できたようで何よりです。ダブリン最後の日は家で夕飯を作ってゆっくりできたそうです。クッキー類をお土産に買ってきてくれました。甘いものを断つのはまたしばらく先になりそう(苦笑)。っていうか、年末アイルランドで買ってきた大量のクッキーが既に消えていることに驚愕。少食スタイルを心がけているつもりでも甘いものへの誘惑はまだまだ断ち切れていません。

彼にとっての大きな出来事は、ある男性との出会い。リアルタイムでも聞いていましたが、よほど印象に残ったようでまた詳しく話をしてくれました。あるバーでアイルランド人の年配男性と出会い、その人の妻がダニーの知り合いが通った学校の校長先生であると知り話が弾みました。そして夫妻の息子のひとりは、ダニーの高校時代のクラスメイトでした。残念ながらその級友と数学年上の兄は既に亡くなっています。以前ダニーからこの兄弟の話は聞いたことがあります。あいにくいい亡くなりかたではなかったこと、そして周囲はいつかそういう悲劇が二人に降り掛かるだろうと予想していたことなど。

夫妻にはその兄弟の他に娘がいて彼女は健在です。三人もうけた子供たちのうち、二人を若くして亡くすとはどういう気持ちだろう。ご夫妻は明るかったけれど、そう振る舞えるまでどんな苦悩があったか。自分だったらその悲しみに耐えられるかわからないと話しながら喉を詰まらせていました。息子たちを知る人に偶然旅先で出会い思い出話を聞く。これがいい供養に、そして心の潤いになったことを願うしかありません。

16日間のひとり生活は充実していました。裏の物置をミニオフィスに改造したのが一番の成果かな。あとは仕事を見つけるだけ!こちらはスローですがコツコツ続けるのみです。地下室で死んだネズミに遭遇したり、夜中に大きな蜘蛛を逃したりといった騒動もありましたが、何とかなるもんです。部屋の片隅に置いたままだった絵や写真をフレームにいれ壁に掛け、花を植え、テストキッチンでは納豆やぬか床をつくり、これからのプロジェクト案を練りました。夜は片付けたから見つかった本やCDを楽しみ、アラームなしで自然に目覚める。ご隠居さんのような贅沢な日々を過ごしていました。

昨晩はダニーの大鼾に閉口しつつ、懐かしい日常が戻ってきた安堵感を感じたのも事実です。

2014年1月27日月曜日

ぬか床つくり

ぬか床、やっとできました!
韓国スーパーでプラスチックのキムチ漬け容器を購入。しっかりした作りで密閉でき、取っ手つきで持ち運びも便利。水1.5Lに自然塩200gを溶かして有機糠1.5kgとまぜまぜ。ちょっと満杯になっちゃった。
唐辛子、昆布、煮干し、干し椎茸少々を入れました。捨て漬け野菜は人参。
毎日二回はかき混ぜて、本漬けは10日目くらいから。楽しみ!

2014年1月26日日曜日

さよならBBC

仲間と通っていたバドミントンクラブが今月一杯で閉まることになりました。リースの更新ができなかったそう。他にも同系列クラブが二つあるのですが、狭くなり場所が不便。ここは空港近くで16面あり、いつも賑わっている割には待ち時間は殆どなくプレイできます。

バドミントン仲間は数えれば20人以上にはなるグループで、レギュラーで集まるのは6-8人ほど。私もプロジェクトが終わってからはセミレギュラーベースでゲームを楽しんで来ました。年明けはがんばりすぎて肘を痛め休養を余儀なくされたけど、最後の土曜日は楽しく行ってきました。

ダブルスゲームは戦略も重要な要素。まだまだ素人ですがそれなりに楽しくいい汗流しています。
友達が落書きした写真。私についたキャプションは"Full Body Badminton". スライディングや回転レシーブもいとわない体当たりスタイルなので(笑)。体は反応しているつもりでもスピードがついていかないこともそりゃあります。怪我しないように気をつけよ。。。

これからも場所を変えて集まる予定です。おそらく私の家からは近くなるので嬉しかも。屋内スポーツは天候に左右されないのでこれからも続けて行きます。

2014年1月24日金曜日

穴埋め完了

こんな感じで穴は埋まりました。穴の回りにまずテープを貼ってこのメッシュを貼付け、穴にぐいぐいフィラーを塗り込みます。一日待ったのが左の画像。なぜか写真の読み込みができなかったので途中経過の写真はありません。
二度塗りしたのが右。壁の模様までは再現できず。継ぎ目をヤスリでこすって仕上げます。

更に当座使わないものはガレージに移動したので狭い部屋も居心地は快適です。昼間はさんさんと陽が入るので、ドアを開け放しTシャツ短パンで暑いくらいでした。次に欲しいのは小型の電動ミシンかなあ。アイデアばかり先走り、気がついたら陽がかなり傾いていました。

2014年1月23日木曜日

再び海辺へ

ちょっと空の青が薄めの午後、また海辺へ行ってきました。

 ネコヤナギがなんか懐かしい。
 馬に乗って散歩している人たちも


 水は冷たいけど、ひんやりしゅわしゅわと泡が足首をくすぐる感じは好き。
足下から砂がしっとりと、ゆっくりと波にさらわれていく。目をつぶると今どこに立っているのか不思議になる
陽をたっぷり浴びた夜は、いつも元気すぎてなぜか寝付けないのです。


2014年1月22日水曜日

圧力鍋デビュー

便利だと知っていながらなぜかなかった圧力なべ。やっと手に入れました。そしてロースターオーブンというかなり大きなこの器具も。
究極の目的は納豆作り!目指すは大量自家生産です。何度か挑戦してみましたが(その模様はこちら)苦労しました。特に温度管理。沸かしたお湯を発泡スチロール容器に入れて発酵温度を保つという原始的なやり方では労力も光熱費もかかりすぎる。そんな折、長年の友えみこさんがロースターオーブンで発酵適切温度キープに成功、とっても美味しい納豆がたくさんできたと教えてくれたので、私も再度挑む事にしました。消費電力は18時間で1kwほどとのこと。蒸すガス代を割り出すのは難しいかもしれないけれど、省エネ、ゴミ減らしにつながればより嬉しいです。えみこさんがプレゼントしてくれたオーブン用温度計は来週届くのでそれから納豆作り開始!ダニーが帰ってくる前にぎりぎりワンバッチ作れそうで今からわくわくです。そしてこのロースターで発芽玄米も作ってみるつもり。今まで常温や冷蔵庫で発芽させていましたが、熱を加える方法も試してみます。

初期投資はかなりになりましたが、両器具とも納豆作り以外にも使えるしね。圧力鍋はドイツ製ですごく欲しいモデルがあるけれど、日本でもお高いのにこちらだとより高い。一生ものと考えつつ、取り急ぎエントリーモデルからスタートすることにしました。

まずは玄米を炊いてみました。これが大成功!お酒を少し入れたのもあってか、とても美味しくふっくら香ばしく炊けました。4合で時間は15分+圧が抜けるまでの蒸し時間。さっと洗うだけの玄米は30分かからずこんなツヤピカご飯になり、か・ん・げ・き。なぜ今まで持ってなかったのか理解不能。でも買ったらこの感想をつぶやく自分をかなり前から想像してましたけど。

減食中なのに玄米がおいしすぎてとまらない(涙)。

2014年1月21日火曜日

ゆとりっていいもんだ

ダニーが戻るまで、自分の好き勝手やる事に決めたワタクシ。日々忙しくもやりたかったことを優先しています。昨日は午後8時まで絶食、昼はいつもの12キロハイクにでかけ、いい空気をたくさん吸ってきました。夜は蒸しブロッコリー、玄米、白菜と絹さやの味噌汁にキムチ少々という少食だったので、すっきりした寝起きです。
やりたいことをやると決めたからか? 先延ばししていた気になる案件に手が伸びて、どんだけあまのじゃくなんだよ、と自分で突っ込み入れまくり。

銀行サイトのシステム問題で連絡を取り続けていることがあり今日も電話しました。今日だけで2時間以上費やしてもまだ解決せず。こんな簡単な事が。。。と呆れてはいますが、イライラしたってどうにもならないと思えた自分に驚きました。

午後は先日買ってきた机を組み立てて、裏の小部屋を自分スペースに改造しました。机はIKEAで調達。ダニーはIKEAが大嫌いで、おお〜一人で行ってくれるの?と喜ぶ始末。机は180cmと長くてフラットパックで35キロ。車に乗せられるか?混雑を外して夜に行ったので、人影ない駐車場でやっぱ一人じゃムリ、どーしよと思っていたら通りかかった人が手を貸してくれました。家に帰ってからは火事場の馬鹿力よろしく、なんとかカートに乗せて頭でも支えながら部屋に運び込みました。
組み立て図には一人の作業はダメとあったけれど、苦労しながらなんとかできた。
Beforeの写真も撮っておけばよかった。床にゴロゴロしてた絵やなんやらも適当にかけてみました。ちなみに薔薇の油絵は今は亡き叔父の作品。右側のは見えにくいけれど、色とりどりの小さな花がかわいく描かれています。
しかし、重い机を起こす時か、気付かぬうちに。。。
こんなになってしもーてた。
5x8cmほどなんで、近所の親切な金物屋さんに修理方法を聞いて、必要なものを調達してきました。
明朝は穴埋めから一日が始まります。

2014年1月19日日曜日

イカスミさまさま

ダニーが出かけてから丁度9日目。ひとりの時間がことのほか充実している今日この頃。

晴天続きなので、庭仕事やガレージ、裏の小部屋の片付けに精が出ました。肘をかばいつつ力の入れ加減に気をつけながらもかなり進みました。段ボールのまま棚に鎮座ましましていた本や資料を整理したり、ロフトに積み重なった予備の家具やその他諸々を整理したり。今は何がどこにあるか一目瞭然!一年後にやっとかよ。。。と自分で突っ込みつつも満足感に浸ってます。

お、こんな所にこれが!とロウソク立てや花瓶など使える小物調度品を見つける嬉しい発見もあります。バーベキューグリルの掃除をするためカバーを外したら、グリル部分がドングリの殻にざっくり埋もれていました。お隣に大きな樫の木がり、庭にはいつもリスが縦横無尽に走り回っています。鉢植えに穴を掘られるのは困り者。小動物よけの超音波器具の取り付けも検討したけれど、ダニーにはその音が聞こえて頭痛のタネになってしまうので断念せざるを得ず、薬は使いたくないので掘られて埋めてのイタチごっこ継続中です。

と、タイトルに全く関係ない話でしたが、ここから本題。
先日イカスミ洗髪料を買いました。これは友人おすすめの品。染まるまで1分というすぐれもの。実際使ったEさんからすぐに染まると聞いていましたが、果たして一人で1分以内に全エリアをカバーできるか。染まりすぎないか不安あれど、ビゲン黒(わかる人はわかりますね?)にはならないよと聞いていたので取りあえずやってみました。

結果は良好!まず、つ〜んとする嫌な匂いがない。イカスミ原料の製品によっては魚臭いというレビューも読んでいましたが、この製品は問題なし。もちろん1分以内ではつけ終わらず洗い流すまで7分は経っていました。私の髪は色が入りにくいのでもう少し染まってもよかった部分もあれど満足です。食べてよし髪によし、イカスミよ、ありがとう〜。次回はワントーン明るい色で時間をかけて染めてみようっと。

一日一食続いています。肉体労働の後はお腹にたまるものが食べたくなり、具沢山豆腐スープを作りました。
化学調味料なしの旨みたっぷりスープと豆腐のセットはおすすめです。直火にかけられるお鍋も二つ買って、ご飯もそれで炊いてみました。お豆腐は中にスが立ってる状態なのでスープがよくしみ込むんですね、納得!
具はマッシュルーム、えのき茸、ニラとねぎ、卵も落としてしばらくコトコト。

ご飯も美味しく炊けました。しあわせ。。。

2014年1月17日金曜日

海辺にて

日中は20度を超す暖かい日が続いています。先日書いた干ばつへの恐れがいよいよ本格的になってきました。節水努力は続けるとして、お日様の恵みを甘受しても罰はあたらない。
 誇張なく、空は本当にこんな青でした。

久しぶりに会う友人と彼女のワンコたちと、海辺を歩いてきました。この前かに釣りを楽しんだあたりで、通常は霧が多いのにこの通り。家から40分でこんな場所があるなんて初めて知りました。
 

気持ちいい〜。海水に足をつけたなんて、いつぶりだろう?
ビタミンD合成完了、マイナスイオン充電、細胞が生き返ったのかパワー全開。一日一食で体も気持ちもぐ〜んと軽くなりました。