がんも作りでつかった長芋と冷凍してあった手作りおから粉(おからを炒って水分を飛ばしたもの)を入れて、ぽってり生地を作りました。
以下、まだまだ完成とは言いがたいのですが、一応レシピを載せます。
和風ロールキャベツ 6個分
- キャベツの葉 6枚 破れないようにはがし、芯のから下茹でして水を切る
- 豆腐 3/4丁 しっかり水切りする
- 干し椎茸 小4枚 戻す
- にんじん 1/2本
- 玉ねぎ 中1/4個
- いんげん 8本 筋を取ってさっと茹で、5mm幅に切る
- オクラ 2本(たまたま家にあったので)いんげんと一緒にさっと茹で薄切りにする
- おから粉 大さじ6
- 長芋 4cm
- 醤油 小さじ2
- みりん 小さじ2
- 塩 ひとつまみ
だし汁
- 椎茸の戻し汁 2カップ
- 昆布粉 小さじ1/2
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ3
- みりん 大さじ1/2
- 塩 ひとつまみ
1. フードプロセッサーでにんじん、玉ねぎ、戻して石突きをとった干し椎茸をみじん切りにしてボウルにあける。
2. 茹でて切ったオクラとインゲンを1に混ぜる。
3. 水切りした豆腐、長芋、醤油、みりん、塩をフードプロセッサーにかけてなめらかにする。
4. 3を2に加え、おから粉を加えてよく混ぜる。
5. キャベツの葉に米粉を薄くふり、俵型にまとめた4の具をのせて包み、爪楊枝でとめる。
6. 椎茸の戻し汁と昆布粉、砂糖、醤油、みりんを火にかけ5分ほどアクをとりながら煮込む。
7. 6に5を加え、落としぶたをして10分ほど煮込む。
8. 好みで溶き辛しをのせて食べる。
下茹でしたのにキャベツの芯がちと堅かったです。厚い部分をそぎ切りすればいいでしょう。中身が肉に比べて柔らかいので、ナイフとフォークでもうまく切れず、スプーンで食するようになります。これはこちらの人には抵抗あるかも。西洋ではスプーンを使って食べる(スープは除いて)のは子供のみという通念があるようです。中心に近い小さめの葉を使って、一口大で食べられる大きさにするのもいいかもしれません。盛りつけも要工夫!
味付けは昆布&椎茸のみで、カツオなどのアミノ酸のうまみに慣れた舌にはちょっと物足りないかも。おでんだしを堪能したばかりなので、そう感じたのかもしれません。
長芋はつなぎの役目を果たしてくれましが、スープで煮ることを考えて、おからをより多く入れてもよかったかもしれません。あとは米粉や豆粉を練り込むことで、もう少し固めにできるかもしれません。
ソースは何があうか。。。。これまたおでんののりで辛しをのせてみましたが、もう少し深みが欲しいところ。う〜〜〜む。
ご飯2合に黒米大さじ2をいれて炊きました。食材は健康的なものばかりでしたが、料理として完成させる難しさはまた別。だから料理っておもしろい♪
いろいろと工夫がされてますね。一枚目の写真のロールキャベツの中身、いろどりがとてもきれい。なんだかキャベツで包んでしまうのがもったいない感じもしますね。
返信削除黒米のごはんはお赤飯のよう!ところで先日も黒米をつかってパンなどをやいていましたが黒米というのはよくスーパーなどでプラスチックのコンテナなどにはいっている細長いお米でしょうか???
えみこさん、いつもコメントありがとうございます。
返信削除ちょっと柔らかめでしたが、余ったタネをハンバーグっぽくまとめて焼いてもみました。おっしゃる通り色はきれいでした。
普通のスーパーにで見かけるのはワイルドライス(マコモという水草の種)かな?よく見るとお米より長細いと思います。黒米は韓国スーパーで買っています。普通のお米より小粒だけれどお米の形をしていて、若干炊きあがるのに時間がかかるかも。白米よりは長めの浸水をお勧めします。パンを焼いた時の記事にも書きましたが、ポリフェノールが豊富です。