2010年4月20日火曜日

Day 3 - Transportation

今日は移動手段について。コリンさん一家はNo Impact Man Projectを開始後2ヶ月目に通常の移動には機械を頼らないことにしました。9階に住む彼らはエレベーターを使わず、自転車、スクーター(スケボのハンドル付き)を使い、必要に応じて中距離はバス、地下鉄、電車を使う。日々の運動量が増えて、糖尿病予備軍だった奥さんは正常に戻っり、渋滞からも解放され、とにかく楽しい経験だったと書いています。まあ、映画を見ると、NY市内で排気ガスと車の間を縫って自転車を乗りこなす苦労は相当なもの。奥さんは『2歳の子供と自転車に乗るなんて!』とはじめは拒否していたものの、最後は楽しそうに一家三人で走る姿が印象的でした。

東京やロンドンで暮らしていた頃と比べ、車生活中心になったので運動量が激減しています。明日は出かける予定ができ車を使わざるを得ません。今でも車なら5分で済むのに。。と思わないこともないけれど、そこを歩くか自転車で行く。車を出す時にはまとめて用事を済ませるなど効率化も考えるようになりました。

今日の行動リストは、下記の通りです。
1. いつもの移動手段を徒歩や自転車、公共交通機関に変えることができるか検討する。
2. 一日の食事をいつ、どこで、何を食べたか記録する。(明日のプロジェクト用)
3. 今日の移動に車を使わない。
4. 一日を振り返って、達成可能/不可能だったことを見直す。
5. 中間アンケートに答える。

2.については、ここ10年ほど食日記をつけています。何をどこで誰と食べたかを記録しておくと、一日が鮮明に思い出されます。幅の狭い日本製のビジネス手帳を使っているのでスペースは限られていますが、その日の体調、食欲の度合いなども合わせて記し、自分のリズム把握や献立のバリエーションを見直すのに役に立っています。

2 件のコメント:

  1. 田舎に移り住んで感じたことは、エコフレンドリーな生活がしにくいこと。トラクターを使って芝をかったり、ごみやさんや郵便配達もこんな遠くまできてくれる。車がなくてはどこにもいけない。かえって大都市に沢山の人たちが住んで公共機関もととのっているほうが「効率」は絶対いいと感じました。それでもできることを少しずつやっていきます!

    返信削除
  2. 確かに、一概に機会に頼らないといってもいろいろなレベルがありますよね。でもえみこ農場が軌道に乗れば、生ゴミは殆ど出なくなるでしょ。応援してますよ〜。

    返信削除