今日は水の利用について。家庭の水周りだけでなく、日々食べる食品や使う製品どれ一つとっても、水を使うことなくできあがるものはありません。1ポンドの綿ができるまで100ガロンの水が使われているそうです。広い視野から、水の使用量を把握して見直そうというのが今日の課題です。
水使用量を計算してくれるサイトがあります。消費する食材、シャワーの回数や時間、庭の水やり頻度、プールがあるかなど30項目くらいの質問に答えると、最後に年間の水消費量の概算が出ます。同じ食べ物でも穀類、肉類、野菜、果物、乳製品、刺激物、油脂、砂糖、卵、その他と項目が別れていて、お茶をよく飲む我が家では刺激物(Stimulant)の欄が多く、笑ってしまいました。
各質問にはヒントが含まれていて参考になりました。我が家は庭もプールもない、車も最近洗ってない、お風呂もたまには入りたいけれど、短縮シャワーを心がけている、食器は洗い桶を使って少ない水で洗う、歯磨き中は水を出しっぱなしにしないなど、基本的なことは実行できていました。これから夏にかけては、お米のとぎ汁を野菜の水やりに使いたいと思います。玄米だととぎ汁も少なく、無精製食品に切り替えることで、製造/加工過程はもとより、他の部分でも水が節約できるのだなと改めて考えました。
この一週間、自分の取り組みを改めてチェックしながら、地球への負荷を『考えて行動する』習慣が自分の一部になりつつあるのを実感でき、自分に励まされています。
0 件のコメント:
コメントを投稿