蒸して少しは菌が繁殖した大豆はそのまま食べてもおいしいけど、干し椎茸、昆布、ごぼう、にんじんと煮ました。こんにゃくがきれていたけれど小分け冷凍保存するにはこんにゃくは向かないのでちょうどよしということで。懐かしい給食の味です。クラスメートがメンチカツや鳥の唐揚げに喜ぶ中、私の大好物は五目豆や野菜の塩揉み。肉が苦手な私と田舎メニューが嫌いな男子たちとの間にはwin/win関係が成立していました。懐かしいな〜給食。次はちくわもいれて煮ようっと。
発泡スチロールの容器で発酵した方は第一弾より糸の引きがいいです。
二度目で慣れた分、豆の温度が高いうちに容器に詰められたからでしょう。温度管理は大切です。しかし豆の味は前回の方がおいしかった。どうも大豆の種類が違うようです。
右がニジヤ大豆。左はWhole Foods量り売り。両方とも有機大豆でニジヤのほうがポンド$.60お高い。両方で豆腐も作ったことがありますが、その時は味の違いに気づかなかった。でも納豆だと違う。ニジヤ大豆のほうが味が濃いし、黒目がかわいい!WF大豆も目はあるのですが色が薄い。今後納豆作りはニジヤ大豆に決定。次は納豆菌を使っての挑戦してみます。
今日のお昼は黒目ぱっちりの第一弾の納豆と玄米。
これと田庄の海苔さえあればなにもいらない。ごちそうさまでした!
納豆作りのブログ、興奮状態でフォローしています。人の出入りが激しい夏場はにおいが気になるので冬に突入するころ是非挑戦したい。納豆菌でつくる納豆も期待しています!
返信削除ありがとう!やっぱり納豆はおいしい。夏場は発酵時間も短縮されると思いますね。納豆菌、えみこさんから教えてもらったリンクから買おうと思っています。
返信削除今日本は納豆不足だそうなので、ドライ納豆を送るつもりです。