基本の分量(7~8cm 4個分)
餅粉 大さじ1
米粉 大さじ1
砂糖 大さじ2
水 大さじ2
打ち粉用片栗粉 適量
小豆あんまたは白あん 適量
下記材料でお好みのフレーバーにできます!
*ニッキ シナモンパウダー ときな粉 各小さじ1/4
*黒ごま 皮用 練りごまときな粉 各小さじ1/4、餡用 練りごま小さじ1/2
*しょうが しょうがすりおろし 小さじ1/4 きな粉小さじ1/4(お好みで)
*抹茶 きな粉 小さじ1/4、抹茶 小さじ1/8、酒小さじ1/8(お好みで)
*マーマレード 皮を細かく切ったもの 皮用小さじ1/4、餡用 小さじ1/2
作り方
耐熱ボウルに餅粉、米粉、きな粉などの粉類をふるい、砂糖と水を加えてよく混ぜる
電子レンジで30秒カバーせずに加熱し、取り出してよく混ぜる
カバーをしてさらに30秒加熱し取り出して混ぜながら粘りを出す。
写真はシナモンパウダー入り生地
打ち粉をふるったまな板の上で形を整え綿棒で延ばす。写真はしょうが入り生地これはマーマレードを練り込んだ生地
7~8cmの正方形4枚に切り分け、あんこをのせてできあがり。写真は黒ごま生地&黒ごまあん歯ごたえは前回の餅粉だけの時よりシコシコしています。黒ごま餡も美味〜!
コツ
*抹茶を入れると生地が硬めになるので、入れすぎないように。お酒をすこ〜し入れると抹茶風味が引き立ちます。これはシフォンケーキを作るときに発見しました。
*きな粉をいれると八つ橋っぽい味のベースができます。材料に寄ってはきな粉なしでも。しょうが生地はきな粉あり、なし両方作ってみたところ、なしだと涼しい味に。
*混ぜる時はお餅をつく感じで。
*うちの電子レンジはUS仕様なので日本製と加熱時間と違うかもしれません。まず30秒カバーなしで加熱し混ぜた後、次の30秒はラップではなくてプラスティックの加熱用ふたを使いました。ゴミ減らしのためなるべくラップを減らすようにしています。ラップの時はぴっちりかけるより、ふわりとかけたほうがいいでしょう。黒ごま入りは油分も入るので一分連続でカバーなしで加熱しました。
マーマレードも豆の味がしっかりする白あんとよく合いました。
しょうがの生地には白みそあんを合わせてもいいかも。
この分量ならちょっと食べたい時にすぐ作れてあたらしい味への冒険もしたくなります。
Creativeな八橋とってもおいしそう~と思わずコメントです!生地とあんの組み合わせ、これだと果てしなくありそうですね。マーマレードの生地に惹かれました。ゆずジャム、なんかもいいかも・・・かぼちゃあんにしたり・・・法要まんじゅうの評判もとってもいいみたいで、楽しそうにあたらしいことに取り組んでいる姿勢にパワーもらいました。すばらしい!
返信削除Akikoさん、ありがとうございます!
返信削除求肥を使ったお菓子は簡単でバリエ無限大なので試しがいがあります。マーマレードはゆべしから連想しました。かぼちゃ餡もいいですね〜。さつまいも餡なんかも。皮にゆかりを混ぜたて白あんに梅干しのシソを混ぜて桃色の餡にしたりなんてのも。やっぱり可能性は無限大です!